農業を始めたい方へ

最近、都会のサラリーマンなどの間で、農業をやってみたいという方が増えています。
和歌山県農業会議では、そうした方々が農業を始めるお手伝いをしています。
農地の取得方法が分からない、技術はどうやって身につけたらいいのか、資金が十分ないが利用できる融資制度はないのかなど、 お困りのことがあったら、どうぞご相談ください。

このページでは、就農までのみちすじのモデルケースと、お手伝いの内容をご紹介いたします。

就農までのみちすじ

情報や基礎知識の収集

①農業を始めるための情報を集めたり、就農相談のために全国・
 和歌山県新規就農相談センター等の相談窓口を訪ねよう。
 また、こうした窓口が開設しているホームページなどで情報を
 集めよう。
②大阪市内などで開かれる新・農業人フェアなどの就農相談会や
 和歌山県内のUIターン就農相談フェアに参加しよう。
③農業を体験したり、農業の基礎知識を身につけよう。
めざす農業経営ビジョンの明確化


①どんな作物を栽培するか、作物を考えよう。
②作目は単一の専作経営か、複数以上の複合経営か、経営のタイプ
 を決めよう。
③露地栽培か施設栽培か、通常栽培か有機栽培か、栽培方法の選択
 を考えよう。
④農作業に従事出来る労働力と作目・経営タイプ・栽培方法の
 選択、経営規模等がマッチしているか、考えよう。
⑤選択作目や生活条件、都道府県、市町村の支援措置等から
 就農候補地を検討しよう。
⑥できるだけ現地を訪ね、自分の足で農地・住宅・研修先・生活・
 農業経営環境などの関連情報を収集しよう。

技術やノウハウの修得 ・めざす農業経営に必要な技術やノウハウを身につけよう。
資金の確保 ・めざす農業経営に必要な資金、経営安定までの生活資金を、
 融資の可能性も含めて検討し、確保しよう。
農地・住宅の確保 ・経営開始の可能な農地、同時に営農に適した住宅を確保しよう。
機械や施設の確保 ・経営開始に当たって必要な機械や施設を確保しよう。
 
営農計画の作成 ・生産計画、販売計画、資金計画を明確なプランにしよう。
 
農地の取得 ・就農する市町村の農業委員会で農地の取得手続を相談し、
 農地法の許可や農業経営基盤強化促進法等による借地などの
 相談を受けよう。
 
就農 ・自分の農業経営確立への第1歩です。
※ 実際にはいろんなパターンがあります。おおまかなモデルケースとお考え下さい。

お手伝いの内容

農業を始めるために必要な、いろいろなご相談にお答えしています。

農業に興味があり、やってみたいと思っていても、サラリーマンには農地が持てない、農業ができないとお考えではないでしょうか?
サラリーマンなどこれまで農業経験のない人でも、貸借などで農地を取得して農業を始めることができます。しかし、実際には買ったり借りたりする農地がどこにあるのか、住む家はあるのかなどの情報を集めることが重要です。
「全国新規就農相談センター」(全国農業会議所)と 「和歌山県新規就農相談センター」(県青年農業者等育成センター、県農業会議)では、このような情報を集めており、皆様からのご相談にお答えしています。
農業に興味を持っておられる方、あるいは実際に農業をやってみたい方は、お気軽にこれらの相談窓口をご利用ください。

相談の内容に応じて情報の提供や紹介をします

農地など新規就農に必要な情報の提供をします。

新しく農業を始めたい人にとって欠くことのできない
①農業の実習や研修を望む人には、受け入れてくれる研修機関等を紹介します。
②農業・農村の実情、農業技術・経営、農業施策等について詳しく知りたい人には、
 それぞれの専門機関、団体などを紹介します。

なお、PR・イベント活動として新・農業人フェア、新規就農者等交流会などを実施しています。

農業・農村についてご説明します

和歌山県内で農業を始めるに当たって必要なこと、農地を買ったり借りたりする場合に気をつけること、農業についての融資や補助が受けられる事業の概要、相談窓口の紹介など、 農業を行う上での必要な事項についてご説明します。